バヌアツの法則とは!2016年熊本地震との相関関係はデマか偶然か?

お早うございます、しぐぴよですー

4月29日の午前4時半ごろに、
バヌアツ諸島の方で地震がありました。

知っている人は知っている、
バヌアツの法則」なる説があり、
もうじきまた日本に大地震が来るのでは?

という心配を多く見かけました。
結論から言うと、
これもまた熊本地震関連のデマの一つですよね。


デマ多すぎィ!

デマか否か、僕が思うところを
語っていきたいと思います!

スポンサーリンク

バヌアツの法則とは?バヌアツも地震大国!

バヌアツの法則というのは、

バヌアツ近辺で大きな地震が起きた後、
日本でも地震が観測されやすい

という法則です。

 

うーん…僕から言わせると、
百発百中でなければ、
そういった傾向にある」としか言えず
法則というのは大げさでは?と言う気がしますが…
いわゆる理系脳ってやつですかね?

”例外のない法則はない”と言う言葉もありますし。

実際にはどうだったのかというと、
「大きな地震」の規模を
どのくらいとするかによって
変わってきてしまうのですが、

ざっと6~7割くらいで起こるから危ないよ、
というのが定説となっています。

正確に言うと、
バヌアツで地震が起こった後
日本で地震が起こるという事例が
無いわけではないから、
全くの真っ赤な嘘・デマではないのですが、

100%起こるわけではないので
そこまでビビる必要はないのかな、
というのが個人的な見解です。

バヌアツも、日本と同じく地震大国なんですよね。
なので、地震が起こりやすい2つの地域を挙げたら、
実は大体このような傾向が見られるんです。

 

日本での地震の要因は、
様々ではあるんですが、
その中でバヌアツ方面のプレートの動きが
どのくらい影響するかというと、

専門的に見れば
それほど気にする必要が無いレベル
と言われていますね。

スポンサーリンク

バヌアツと日本の地震の相関関係は?相関関係と因果関係の違いとは

まず、バヌアツの法則が取り沙汰されているのは、

バヌアツで3日にM6.9の地震

熊本で14日に地震

という流れが有ったから。

 

振り返ってみると、
2012年三陸沖や、2015年宮城県沖の前にも
バヌアツやソロモン諸島で地震がありました。

ただ、再度冷静に考えると、
ここ数十年で最大級の東日本大地震の前などは
特にバヌアツ方面の動きは無し。

 

別にバヌアツで地震があろうがなかろうが、
それとは関係なく
日本は地震が起きやすい場所だということは
よく考えればわかることでした。

 

また、バヌアツの法則を構成する要素

1,バヌアツで地震が起きる
2,それから何日か経つ
3,日本で地震が起きる

という3つの要素は、
どれも可変要素なんですよ。

 

つまり、期日は例えば10日と定めることもできるし、
1ヶ月くらいで長めに取ることもできる。

地震の規模についても大小様々であり、
それこそある程度小さい地震で考えると
100%あたってしまうわけですよね。

 

A:バヌアツでの地震
B:日本での地震
C:ウルグアイ(地震が少ない国の例)での地震

という事象を考えた時、

相関関係というのは、
で、「AとB」が「AとC」もしくは「BとC」
などに比べると関連性が強いという話。

因果関係というのは、
Aが起こるすなわちBが起こる。
記号で表すと、「A→B」という話です。

なので、個人的には、
バヌアツと日本の地震には、
相関関係に見えるものはあるのかもしれませんが、
因果関係は存在しないと考えています!

あとがきー

取り急ぎ、バヌアツの法則について
考察をしていきました。

結局、バヌアツの地震とは関係なく
日本では日々地震が起こっています。

バヌアツ地震が起こった時だけピリピリするのは
いわゆるビビリ損というやつで、
それとは関係なく地震の備えをするのが
一番かしこい選択である
というのが結論でした。

 

個人的には、
かつてはろくに役立たないと
思っていた学校の勉強も
こういったことを論理立てて考える上で
案外役に立っているのかな、と感じました

以上、

バヌアツの法則とは!2016年熊本地震との相関関係はデマか偶然か?

でした
最後まで読んでいただきありがとうございました!

スポンサーリンク