2018冬イベントE2 マップその1

★E2本攻略!

おはようございます、しぐぴよです

小手調べのE1が終わり、
E2の攻略に参りたいと思います。

 

広い見た目のマップに
少し気後れしてしまいそうですが、
意外と見かけ倒しです。
めげずにやっていきましょう!

まずは、焦らずにスタート地点を前進させる
ギミックを解除していきます。

スポンサーリンク

冬イベE2は秋イベE4の再来?ボスマスが遠い…

まずは、こちらのマップをご覧あれ

2018冬イベントE2 マップその1

細かい部分は違うのですが、
西村艦隊および栗田艦隊で分岐して進む点から
2017秋E4を思い出した人もいるみたいです。

前回心が折れて2週間寝込んだ僕としては、
マップを見た瞬間に血の気が引きましたが、
よくよく見たら大したことが無いのに気づきました。

 

このままではボスマスが遠いですが、

・西村艦隊にてYマスS勝利
・栗田艦隊にてTマス踏破

この2点を満たした時にスタート地点が変更されます。
反復出撃は必要なく、
ギミック解除後のルートは短いので、
おもったよりボリュームは少ないです。
[ad#co-1]

2018冬イベントE2ギミック解除方法・手順

1,西村艦隊でYマスS勝利

編成装備例
115 山城改二 試製41★10、試製35.6★10、九一式★10、晴嵐631
81 満潮改二 秋月砲★1★0、三連装機銃★4
62 朝雲改 秋月砲★10★10、三連装機銃★4
62 山雲改 秋月砲★10★10、三連装集中★4
152 時雨改二 秋月砲★4★4、四ソ[女神]
122 最上改 3号砲★10★9、強風改、二式熟練
116 扶桑改二 試製41★10、試製35.6★10、九一式★9、瑞雲12

道中支援:駆逐2戦艦3空母1
基地航空:陸攻4 Yマス集中
G:単横陣、M:輪形陣、S・X:警戒陣、Y:単縦陣

下ルート固定方法が検証されている最中です。

純正西村艦隊ならば下ルートにいけますが、
4隻程度で行ったところ逸れた報告もあり。
難易度によって必要な艦数が変わっている可能性が高いです。

 

以下、道中の内容。
D、J、O 戦闘なし
G 潜水マス
M 空襲マス
S、X 夜戦PT小鬼群
Y 戦艦6隻他連合艦隊 夜昼戦

H、Kは純正西村なら踏みませんでした。

2連夜戦を安定させるために、
できるだけ機銃や見張員を載せたほうが良いかもです。

2,栗田艦隊でTマス到達

続いて、栗田艦隊(連合艦隊)で
Tマスを目指します。

ついでにボスマス目指しても良いですが、
まずは道中の潜水マスを重点的に対策して
一旦Tマスで撤退するほうが
突破率が向上すると思います。

栗田艦隊の史実艦をできるだけ多く(艦数不明)含めて
とにかくIマスまでを無事に抜けましょう。
高速統一であれば、Iマスを抜ければ
そのままTマスまで戦闘無しで到達できます!

 

B、L、P、Qはテキストマス

E、F 対潜マス
I ツ級、潜水マス

T 空襲マス

実質道中は潜水メインで3マスです。

 

編成例
第一艦隊
金剛、榛名、利根、筑摩、妙高、千代田
第二艦隊
能代、島風、長波、朝霜、照月、大井

基地航空隊:東海系、天山931 EとF

これで最短を通りました。
対潜が全てと言ってもいいので、
先制対潜出来る艦をなるべく入れましょう。

1周目
Fにて大破多数撤退

2周目
第二旗艦のみ大破、Tマス到達

Tマスを踏んだ瞬間にスタートが出ました!

あとがき

ということで、E2ギミック解除手順でした。

マップを最初に見た時は驚きますが、
テキストのみのマスが多く
撃破困難なボスも無いので、
見た目より楽です。

現状、西村艦隊編成の緩和方法が見つかっていなくて
少し心配な気もしますが、
西村艦隊が全員欠けずにいる人なら
特に問題なくギミック突破に至ると思います。

続いて、編成を微調整して
E2本攻略にうつりましょう!

★E2本攻略!

以上、

艦これ2018冬イベントE2攻略!出撃地点前進ギミック解除方法

でした
最後まで読んでいただきありがとうございました!
[ad#co-2]