★各海域情報
★攻略中!→8/13 19:30攻略終了!
皆さん夏イベ進捗如何ですかー
僕は、E1、E2両方で
後に固定要員となりそうな子を使うという
致命的失敗をして途方に暮れるばかりです…w
疲労抜きがてら、
この記事はやはり先に書いておかねば
と思いました。
僕と同じ過ちを犯さないよう、
参考にしてもらえるとありがたいです。
※数日間は情報の正確さに欠けるため、
ご了承いただけると幸いです。
夏イベ2016ルート固定情報
今回の夏イベは、全4マップで
札がE1,E2,E3の計3枚となっています。
ということで、
E1,E2に出かける際は特に注意が必要となってます
なお、僕は何も見ないで特攻して
無事爆死の模様(笑)
逆に言えば、
E1,E2にてE3に必要な艦娘を温存できれば
あとは好き放題やりたい放題というわけですね!
E1-ブンタン沖哨戒
攻略記事
掘り記事
この通り、水雷戦隊+αで
16冬E1みたいなマップを征く海域。
僕の場合、
軽巡1駆逐4軽空母1で固定できました。
固定方法はおそらく索敵。
軽空母には彩雲2積みしましたが、
そこまで必要かは微妙な所。
→ある程度艦娘レベル高ければ1個でOKです。
先制撃てる艦が4人で、ラストダンス2回。
結婚する程練度高い娘は、
E3などに回したいところだが…
ちなみに、杞憂に終わるかもしれないものの
龍驤がE3でルート固定に使える噂があるため、
軽空母枠は龍驤以外にしておくのが無難。
僕は、ばっちり龍驤使ってましたw
→後に龍驤は固定要員でないことが判明しました。
★掘りまで見越したE1要員
軽巡2(対潜値100に出来るなら1人は夕張が良いです)
雷巡1(先制対潜のためにLv99以上あるのが望ましい)
駆逐2(E2,E3に使わないのであれば、
ケッコン済みの高練度駆逐を使っても大丈夫)
高速軽空母1(Cマス掘りするなら、スロットに偏りの少ない祥鳳型おすすめ)
E2-第二次エンドウ沖海戦
攻略記事
最大の罠の可能性が微レ存
エンドウ沖海戦でググると、
川内・吹雪・初雪・白雪が活躍した
とあるため僕は迷わずこの4人を起用
実際、この4人+駆逐1航巡1で固定は可能でした。
ところが、
別にこの4人は不要で、
なおかつE3で有効という説が浮上…
E3は、アクィラ掘りをしなくては行けない上に、
連合艦隊の苛烈なマップとなっています。
もしこの説が本当であれば、
当該の4人はE3に温存すべきでしょう…
僕は、仕方ないので回り道しますw
→他の艦次第では最短ルート通れるかもしれません。
ルート固定暫定版
川内+航巡1+吹雪、白雪、初雪のどれか+駆逐3隻
川内不使用なら、軽巡1駆逐5
個人的には、通常艦隊ということで
ごまかしが効かない分、
ここでステータスの高い吹雪を使うほうが良いと思います
16春E5程でないものの、
航空戦マスは意外に厳しいので
秋月型を1隻入れると少し心強いかも。
あとは、E3に使わない大発駆逐を入れて
大発ガン積みにすると若干効率上がります。
大発牧場産の大潮2隻目が居たらまさに適役。
[ad#co-1]
E3-第二次マレー沖海戦
★攻略記事
★ギミック記事
ここが、到達者が少なく
条件不詳なマップ。
現在提唱されている説
および試されてきた内容を列挙
・金剛榛名
・龍驤
・鳥海
・大発駆逐を複数
・川内、吹雪、初雪、白雪
・鬼怒、由良
・水上艦隊用に軽空母2隻
鬼怒・由良は別に関係なかったという
意見もありました。
→これを一般化すると、
由良鬼怒入れながらも他の史実艦が不足っぽい?
金剛最上型4由良鬼怒という、
ピンポイントな航空戦回避ルートもあるとか。
反例があったのかは不明。
→これを一般化すると、史実艦7隻以上っぽい?
ちなみに…
僕はE2で三隈使いました…w
今回、情報なしだととことん裏目に出るやつですね。
E1~3まですべて札が有るため、
運が悪いと初っ端から出鼻をくじかれます。
まったり進む人達は、
E3の情報が出回る連休明けまで待っても良いかも。
※追記
現在削り中ですが、ここまで挙がった艦の中で
金剛、榛名、最上、鈴谷、熊野、鳥海、鬼怒の
合計7隻を加える事でC→Gを実現しました。
反例が生じるかは追ってご報告いたします。
金剛榛名が比叡霧島であっても、
同等の効果があるらしい?
→比叡霧島は駄目でした
恐らく初めの頃の偶然による誤情報でした。
望まずして比叡霧島に札を付けてしまった人達に
心からお詫び申し上げます。
あと、マレー沖海戦をよく確認すると、
金剛榛名は史実艦ではないみたい。
1,金剛榛名or比叡霧島の2隻
2,史実艦である最上型4隻 、吹雪初雪白雪、鬼怒由良、鳥海、龍驤から5隻
計7隻がE3の固定要員となるみたいです!
追記
龍驤も反例多数につき誤情報だったようです。すみません…
さらに言うと、
第一第二に2隻5隻という入れ方では駄目で、
3隻4隻ずつに分けて編成しなくてはいけません。
もっとも、
これは自然に組めば大体満たせますけどね。
基地航空隊の力により大発駆逐は
居なくても割とどうにかなるため、
吹雪型を温存して軽巡枠に大淀を使えるようにした方が
E3が捗りそうというのが、
僕個人の第一感ですねー
E4-マラッカ海峡沖夜戦
★攻略記事
現時点(8月13日 3:00)で、
数えるほどの人しか攻略してない。
→夜が明けたら流石に皆到達してきているっぽい
道中のマスが明らかに多く、
最前線の走者は速吸に洋上補給2個で
辛うじて削りを進めている状態。
幸いにして、
札は存在しないため
全戦力をぶつけることは可能。
今わかっている情報
・大艇ちゃん使わないとボスに航空隊飛ばせない
・普通に戦闘マス多すぎて、渦潮でまさかの被害0
・正攻法だとケッコン艦隊でも大破進軍続出
何かありそうではあるものの、
E2,E3に存在する「AB×」のメモが
何かの鍵となり得る可能性くらいしか思いつかない。
A、Bマスはいずれのマップでも
回り道なんですよね。
そこを敢えて踏み潰していくのが、
ギミック解除のヒントになるかも?
しかし、戦闘数自体が減らないと
課金アイテム前提とか言う
よくわからないことになるため、
一般提督はここの手前で情報待ちですね
・水上はあまりに遠いため、IマスS勝利のためのスタート地点?
・機動は辛うじて速吸無しで攻略可能
水上機動両面からIマスS勝利して帰投したら、
任務達成音が鳴ったという情報アリ
→水上ルートからIマスS勝利で発動しました
今のところ恩恵は感じられていませんが、
ギミック前を3回ほどしか試してないため
なんとも言えないです。
→弾薬ペナ状態で、
翔鶴が昼戦150くらい出していたため
少しは柔らかくなっているかもです。
理論値以上のダメージ報告もちらほら。
・E2,E3にあるAマスについては情報が不足
→ABというのは単にAirBaseの略で、本当に何もない可能性。
少なくとも、E2,E3Aマスは一度も踏まなくても
攻略に全く支障なかったです。
→実はE3AマスがE3のギミック条件の一つだったらしい。
詳細はこちら
あとがき
はい。
情報の正確性は追って上げていきます。
とにかく現時点で言えることは、
不用意な出撃はE1だけでも避けるべき
ということですね
いきなり龍驤使った僕からのメッセージですw
※追記
龍驤は使って大丈夫だったみたいです
4マップと聞いた時は、
運営日和ったかなー14秋くらいのヌルイベかー
と思ったのですが、
しっかり夏に相応しい骨太なイベントとなったようで
気分も高揚しますね!
また、攻略進めていろいろ書いていきます!
以上、
【艦これ】夏イベント2016攻略!ルート固定一覧早見表
でした
最後まで読んでいただきありがとうございました!
[ad#co-2]
ABに関して
これギミックじゃなくてAirBase(航空基地)って意味じゃない?
空爆されてるし
と足跡を残す
E2E3のAマスとか、
あからさまに怪しかったけど
結局行かないまま終わりました
意味深だけど、あまり関係はない
ミスリードってやつですかねw
お疲れ様です。いつも先行情報ありがとうございます。
龍譲についてですが、以前私も同じようなことをやっちまった覚えがあります。
照月が最初に出たイベントで、前半で金剛、榛名、夕立を使ってしまい、
ルート固定箇所でこれらの艦をまたレベル1から育てるという荒行を行いました。
甲クリアにこだわっていたこともあり、おかげでトリプルダイソンクリアできず。
丙にしようにも資源が尽きて、という結果でした。
当時はまだケッコン艦もおらず、全体のレベルが低かったこともありましたが、
それを踏まえ、最近のイベントでは最初の方の海域は史実とは関係のなさそうな外国艦(Z1、Z3、Libe)を使うようにしています。
たしか、15秋E4辺りで
リベがギミックマス行き固定要員だったような…
いずれにしても、
史実要素が少ない艦の起用は得策ですね。
流石に、ありとあらゆる艦の
2隻目確保するのは現実的ではないですしw