こんばんは、しぐぴよです
未来人、通称2062氏の残した
キーワードのうち、
「エスタリ」が気になる人が
多いようで、
そうやって調べてきていた人が
一定数いました。
なので、
エスタリについては
より深く考察していくことにしました。
ちょうど最近
エスタリの原型と言える
PaaSについて聞きかじった知識もあるので、
そういったところも踏まえて
個人的な解釈を語ります!
エスタリの意味!2062氏のレスは?
まず、そもそも存在しない単語ですよね。
世にもの「ががばば」みたいな奴ですねw
こういう言葉をでっち上げられるあたり
2062氏はなかなか
エスプリ効いてると思うんですよね
一通り、
エスタリについて言及したレスのみ
チェックしていきましょうか。
エスタリについて書きたいのだが、
詳しく書けないかもしれない
エスタリは俺たちの時代の基本的なフレームワークだ。
今で言えばPaaSのようなものかな?
それ自体が考え方としては古いのだが
結局のところ、
「エスタリ」を含むレスは2レスのみ。
当該スレ自体をチェックしても、
外野がエスタリについてkwsk
と言っているのみでしたw
つまり、
ここから導き出されることは、
・エスタリ=2062年頃の基本的なフレームワーク
・エスタリ=PaaSみたいなもの
・PaaSは2062年頃には廃れている
ということになります。
関係があるかわかりませんが、
既に量子コンピュータの技術が実用化して
ありとあらゆる問題に解決のヒントを
与えたとも言われています。
「ある企業が独占」ということに
正直心当たりはありますが、
僕も敵は作りたくないので
ここでは言いませんw
ここまでをまとめると、
2062氏が偽物だろうと本物だろうと、
そもそも99%の人はPaaS自体を
全く知りませんし、
その一段階先という
おそらく0.1%の人も想像だにしていない
概念について語っているのだから、
個人的には、
なかなか面白い思考実験だと思いますね。
PaaSの意味は?何に使える技術なのか?
じゃぁ結局PaaSってなんなのよ?
という意見もありそうですね。
というか、PaaSについても
本当はもう1記事書けるほど
内容が盛り沢山なんですけどねw
PaaSとは、
Platform as a Serviceの略で、
直訳すると「サービスとしてのプラットフォーム」。
具体例は、
Google App EngineやWindows Azure
等が挙げられて、
ざっくり言うと、アプリケーションを
独自開発するための土台のような
サービスということになります。
僕の場合は、
ツイッターの開発者用ページというやつで
試しにアプリを作ってみたことがあり、
すぐに挫折したため
大した物はできてないんですが、
あれもおそらくPaaSの一種であると思います。
アプリケーションを作成したあと、
それを登録しておけるサイトは、
当然その中に
・ネットワーク環境
・OS
・ハードウェア
等が内蔵されているわけですね。
その考え方を「古い」と一蹴しうる
新たな概念が「エスタリ」であり、
おそらく現段階では
欠片たりともこの世に
存在しないアイデアでしょうねw
流石に存在しないものについては
何を考えても的外れなので、
PaaSがどのようにして
浸透し廃れていくのか?を考えましょう。
まず、物事が廃れるには、
幅広い多くの人に
行き渡らなくなくてはいけません。
つまり、アプリ開発を
大多数の人が行う時代が来るという
示唆に他なりませんね。
僕がセミナー等で
聞きかじってきた話ですが、
プラットフォームの運営、
ネットワークビジネスの親玉になることが
ここ数年で流行って、
一部の悪い人のおかげで
社会問題として表在化するように
なると言われているそうです。
つまり、社会問題化(≒広く知られる)
した後に、真っ当なやり方で取り組む
人達が段々増えてきて、
プラットフォームのサービスそのものが
雨後の筍の如く乱立し、
それに合わせて個人での
アプリケーション開発が
ここ10年かそこらの間に
流行するということになります。
そこから先は、
実際に運用されてみないことには
予想がつきませんが、
個人的には、
現在の人達が無料のブログ
SNSのアカウントを所有するのと
同じくらいありふれた状態で
PaaSの概念が広まるのでは?
と予想してます。
そうなると、
例えばmixi等のように
かつては栄えていて
現在廃れたものになる、
ということもまた頷けます!
そもそも、2016年現在が、
インターネットが広まり始めて
まだ20年かそこらなので、
もう50年経ったらどうなるか
正直期待しかありません。
あとがきー
ということで、
エスタリについて
具体例交えて解説しましたー
ちらっと触れましたが、
あと数年のうちに、
プラットフォームと
ネットワークビジネス会社の乱立
は十中八九来そうな流れがあると思います。
多分、それを実践する中で
いわゆる民衆のネットリテラシー
みたいなものが
段々上がっていくんですね。
現在情弱と言われる人達も、
2000年前半のネット界に降臨したら
神のような扱いを受けるはずですw
個人的には、
その手前2030年頃の
量子コンピューター技術の実用化の方が
余程気になっています。
より身近な世界で、
画期的な変化が起こりそうだし、
2062氏の発言が全部デタラメだとしても
だいたいこの年代に
パラダイムシフトが起こりそうですし。
以上、
エスタリの意味とは!未来人(2062氏)のレスから考察!
でした
最後まで読んでいただきありがとうございました!